登陆注册
17354500000077

第77章 まマ(1)

ま【间】(名)间隔

机と椅子の间に间を空けてください。/请在桌子和椅子中间留点空。

窓の间から部屋の中に冷たい风が吹く。/从窗缝往屋内吹冷风。

まあ ①(感)(表示惊叹)呀,唷

まあ、急がないで、もうちょっと待ってください。/唉,别着急,请再等一会儿。

まあまあ ②①③(副)好了好了;尚可

彼の卒业论文はまあまあです。/他的毕业论文写的一般。

彼の状况は相変わらずまあまあです。/他的状况没变,过得一般。

マーク【mark】①(名)记号,标记

分からないところにマークを付けてください。/请在不懂的地方做上记号。

すべての会社はァ£ジナルマークを作っている。/每个公司都会制作自己公司独特的标识。

マーケット【market】①③(名)市场,商场

会社の前に大きいスーパー·マーケットがある。/公司前面有一个大型超级市场。

マイ【my】我的……

结婚すると、マイホームを购入したくなる。/结婚之后就想要自己的房子了。

まい…【毎…】①(接头)每……

最近忙しくて、毎晩も残业する。/最近很忙,每晚都要加班。

まい【…枚】(名)……张,……块,……片(表示扁平物的单位)

年贺状を十枚お愿い致します。/请给我十张贺年卡。

まいあさ【毎朝】①(名)每天早晨

私は毎朝ジョギングをする。/我每天早上都慢跑。

息子は毎朝朝食を食べてから学校に行く。/儿子每天早上吃完早饭去学校。

マイク【microphone】①(名)麦克风

パソコンのマイクが壊れた。/电脑的麦克风坏了。

マイクロフォン【microphone】④(名)麦克风

専门マイクロフォンを生産する。/生产专业麦克风。

まいげつ·まいつき【毎月】(名)每个月

わが社は毎月の十日に给料を払う。/我公司每月十号发工资。

まいご【迷子】①(名)迷路的孩子

彼は迷子を连れて警察に行った。/他把迷路的孩子带到了警察局。

まいしゅう【毎周】(名)每星期

毎周の土曜日は家族と一绪に外食する。/每周六和家人一起去外面吃饭。

まいすう【枚数】③(名)张数

年贺状は枚数が足りない。/贺年卡的张数不够。

切符の枚数をもう一回数えてください。/请再数一次邮票的张数。

まいぞう【埋蔵】(名·他サ)埋藏

この地下には多くの金鉱が埋蔵されている。/地下埋着很多的金矿。

石油埋蔵量の大部分は中东にある。/石油存储量绝大部分在中东。

まいど【毎度】(名)经常

毎度ありがとうございます。/承蒙关照,多谢。

マイナス【minus】(名·他サ)减,负数;负面

三マイナス三はゼロだ。/三减三等于零。

冷蔵库の温度はマイナス7度に调整してください。/请把冰箱的温度调整至零下七度。

まいにち【毎日】①(名)每天

彼は毎日忙しい生活を送っている。/他每天都很忙碌。

まいねん·まいとし【毎年】(名)每年

彼は毎年海外旅行に行く。/他每年都去国外旅游。

まいばん【毎晩】①(名)每天晚上

毎晩私は子供を连れて散歩に行く。/每天晚上我带孩子去散步。

まいる【参る】①(自五)参拜;(自谦语)来,去

私は明日先生のお宅に参いります。/明天我去老师家。

まう【舞う】(自五)飘扬

风が吹くと、花びらが舞う。/风过处,花瓣飞舞。

まうえ【真上】③(名)正上面

太阳は真上にある。/太阳在正头顶。

真上から下を见下ろすとビルの高さを感じる。/站在上面往下看才感觉到楼的高度。

まえ【前】①(名)前方;以前

会社の前にフランス料理店がある。/公司前面有一家法国料理店。

まえ【…前】(名)……之前、过去

これは二十年前の出来事だ。/这是二十年前的事了。

まえうり【前売り】(名·他サ)预售

制品入手を确保するには、前売り券を购入したほうがいい。/为了确保能够买到,最好提前购买预售券。

中国では、住宅の多くは前売りの形をとっている。/在中国,很多住宅都是采用预售的方式。

まえおき【前置き】(名·自サ)前言

前置きには、文章の构成を绍介した。/在前言部分,介绍了文章的内容结构。

紧急事项だから、前置きは省略しても构わない。/由于事情紧急,可以省去开场白。

まえもって【前もって】③(副)预先

前もって会议の资料を准备しておく。/提前准备好相关会议资料。

彼は出発する前に前もってホテルを予约した。/在出发之前,他已经提前订好了宾馆。

まかす【任す】②(他五)任凭

処理の権限を彼女に任す。/把处理的权利交给了她。

知らない人に任すわけがないだろう。/没有理由交给不认识的人吧。

まかす【负かす】(他五)打败

あいつに负かされるわけがない。/没有输给他的理由。

相手を负かす准备をした。/已经做好了打败对手的准备。

まかせる【任せる】③(他下一)委托

この仕事を彼に任せてください。/这项工作请交给他。

まかなう【贿う】③(他五)维持,供给

大学に食材を贿う商売をしている。/现在的生意是给大学供应食材。

一生悬命働いて、子供の生活费を贿う。/拼命工作,为了给孩子支付生活费。

まがる【曲がる】(自五)弯曲,转弯

银行の角を右に曲がるとすぐ着く。/在银行拐角往右一拐就到了。

交通银行の右侧に曲がってください。/请向交通银行的右边拐。

まぎらわしい【纷らわしい】⑤(形)容易混淆的

この商标は他社のと纷らわしい。/这个商标与其他公司的容易混淆。

まぎれる【纷れる】③(自下一)混淆,搀混

话が騒音に纷れて闻き取れない。/夹杂着噪声,听不清讲话。

夜の闇に纷れて身を隠す。/趁着夜色,藏身于黑暗当中。

まく【巻く】(自他五)卷,卷上;缠,缠绕;卷起

外は寒いから、マフラーを巻いて出かけてください。/外面天,请围上围巾外出。

まく【莳く·撒く】①(他五)播,撒;散布

子供は窓から纸くずを撒く。/孩子从窗向外撒纸片。

大雪の时、道路管理者はいつも道路に塩を撒く。/下大雪时,道路管理员总是向路上的大雪上撒盐。

まく【幕】②(名)布幕

今回の大会は成功に幕を闭める。/这次大会成功闭幕。

明日子供を连れて一幕物を见に行く。/明天带孩子一起去看独幕剧。

まくら【枕】①(名)枕头

昨日子供用の枕を买った。/昨天买了专供孩子用的枕头。

子供は不注意で枕にジュースをかけた。/孩子不小心往枕头上洒了果汁。

まけ【负け】(名)输,减价

最低価格だから、お负けしません。/因为是最低价格了,所以不让价。

彼は今回の竞技に负けを认める。/他这次认输了。

まける【负ける】③(自下一)输,败,屈服

彼に负けないように顽张る。/为了不输给他我很努力。

彼は今回の竞技に负けた。/他在这次比赛中输了。

まげる【曲げる】(他下一)歪曲

彼の话の意味を曲げないでください。/不要曲解他的话的含义。

腰痛だから、腰を曲げて物を拾うことができない。/因为腰疼,无法弯腰拾东西。

まご【孙】②(名)孙子

彼は孙が二人いる。/他有两个孙子。

孙の性格は私によく似ている。/孙子的性格和我很像。

まごころ【真心】②(名)诚心诚意

真心のこもったお言叶をいただき诚に光栄に存じます。/很荣幸听到您真心实意的一番话。

まごつく(自五)惊慌,不知所措

外国の町で道にまごつく。/在国外的街上迷路了。

いきなり先生に质问されてまごつく。/突然被老师提问,不知所措。

まこと【诚】(名)诚心,真实

真に感谢します。/真心感谢。

嘘か诚か调べてみよう。/是真是假,调查一下。

まことに【诚に】(副)实在

まことに申し訳ございません。/感到非常抱歉。

お手数をお挂けしましたが、まことに感谢いたします。/给您添麻烦了,非常感谢。

まさか ①(副)决(不……),万万(想不到)

彼はまさか外食しない。/他决不会在外就餐。

宝くじが当たって、まさか。/中了彩票了?难道是真的吗?

まさしく【正しなく】②(副)的确

まさしく有名大学を卒业したね。/果然是名牌大学毕业的。

これはまさしく违法行为だ。/这毫无疑问是犯罪行为。

まさつ【摩擦】(名·自他サ)摩擦

摩擦を生じる。/产生摩擦。

まさに【正に·将に】①(副)真的,确实

彼こそまさに私の捜している人だ。/他才正是我在寻找的人。

まさる【胜る】②(自五)胜,强

将棋で彼に胜る人はいない。/在象棋方面没有人能胜过他。

まざる【混ざる·交ざる·雑ざる】②(自五)混,混合

外国人が混ざる大都市に住んでいる。/我住在外国人混杂的大都市。

本物と伪物が混ざって、区别がつかない。/真品和赝品夹杂在一起,很难区分。

まじえる【交える】③(他下一)混杂,搀和

双方は、汚い言叶を交えながら话しを进めている。/双方的言语中间夹杂着脏话。

ました【真下】③(名)正下面

车の真下には人が倒れている。/汽车的下面躺着一个人。

この山の真下には火山が眠っている。/这座山的下面有一个火山。

まして【况して】①(副)况且

先生でもわからないのに、まして学生にわかるわけがない。/老师都不知道的问题,何况是学生了。

家族さえ守れない人に、まして国民を守るなんか无理だろう。/家人都不能保护,何况是保卫人民了。

まじめ【真面目】(名·形动)认真的

彼は真面目な社员だ。/他是个认真的员工。

大学の进学の件について、真面目に考えてください。/关于考大学一事,请认真考虑一下。

まじる【混じる·交じる】②(自五)混杂,同……一起

子供に交じってテニス竞技を见る。/和孩子一起看网球比赛。

まじわる【交わる】③(自五)交,交叉,交际

鉄道と高速道路が交わる。/铁路和高速公路相交。

ます【増す】(自五)增加

売り上げは去年より1·5倍増した。/销售额比去年增加了1.5倍。

まず【先ず】①(副)先,首先

まず彼のご両亲に挨拶してください。/首先先问候一下他父母。

ますい【麻酔】(名)麻醉

手术をする前に、麻酔を施す必要がある。/在手术之前需要进行麻醉。

この手术については、局部麻酔で済む。/对于这个手术只需要进行局部麻醉。

まずい【不味い】②(形)难吃,不妙

会社の食堂は料理がまずい。/公司食堂的饭菜不好吃。

マスク【mask】①(名)面具,容貌

マスクをつける。/戴面具。

マスコミ【mass communication】(名)大众传播,大众宣传

マスコミには社会に事実を伝える义务がある。/媒体有义务把真相告诉民众。

この情报はマスコミによって暴露された。/这个信息被媒体曝光了。

まずしい【贫しい】③(形)贫穷的

彼は贫しい生活を过ごしている。/他过着贫穷的生活。

我々は贫しい国に生まれる。/我们出生在贫穷的国家。

マスター【master】①(名)主人,精通,硕士

彼女は日本语と韩国语をマスターする。/她精通日语和韩语。

彼はこのスーパーのマスターです。/他是这家超市的老板。

ますます【益々】②(副)越发

最近大学の博士课程に进学する女性はますます増える一方だ。/最近读博士的女性越来越多。

彼と付き合ってから、ますます彼が好きになった。/和他交往后越来越喜欢他了。

まぜる【混ぜる·交ぜる】②(他下一)混和

彼はずるくて、いつもお酒に水を混ぜて饮む。/他很狡猾,总是在酒里搀水喝。

お粥を作る时、米に粟を混ぜてください。/煮粥时请在大米里加上小米。

また【又】①②(名)另,别,又

彼は又会社に来た。/他又来公司了。

まだ【未だ】①(副)还;尚未;依然,仍旧;另外

彼女はまだ独身だ。/她还是单身。

またがる【跨る】「马に…」③(自五)跨,骑,跨越,拖延

両方の分野にまたがる研究。/跨越两方领域的研究。

この桥は海にまたがって远い山に向かう。/这个大桥跨过大海通向远处的山里。

またぐ【跨ぐ】②(他五)跨过

彼はさすがスポーツが万能だ。こんな深い沟もまたぐことができる。/他真不愧是体育全才,这么深的沟居然也能跨过去。

障害物竞走の时、彼は简単に障害物をまたぐ。/障碍赛跑时他简单地跨过障碍物。

まち【町】②(名)城镇

この町に住んでいる人はほとんど贫乏人だ。/住在这个城镇的人差不多都是穷人。

まち【街】②(名)街

町の人が皆出て騒ぎを见物した。/镇上的人都出来看热闹了。

まちあいしつ【待合室】③(名)等候室

駅の待合室にたくさんの人がいる。/侯车室的人很多。

病院の待合室に待つ患者さんは苦しい顔をしている。/在侯诊室里等待的患者一脸难受的表情。

まちあわせ【待ち合わせ】(名)等候会见

ホテルのロビーで待ち合わせましょう。/咱们在宾馆的大厅见吧。

まちあわせる【待ち合わせる】⑤(他下一)等候见面

待ち合わせる时间を皆さんに通知してください。/请通知大家约会的时间。

まちがい【间违い】③(名)错误

同类推荐
  • Nineteen Eighty-Four(1984)(英文版)

    Nineteen Eighty-Four(1984)(英文版)

    《1984》是英国作家乔治奥威尔创作的一部政治讽刺小说,小说创作于1948年,出版于1949年。书中讲述了一个令人感到窒息和恐怖的,以追逐权力为最终目标的假想的未来极权主义社会,通过对这个社会中一个普通人温斯顿史密斯的生活描写,投射出了现实生活中极权主义的本质。
  • 聆听花开的声音

    聆听花开的声音

    阅读《聆听花开的声音》,你可以感受到田野上的清风,可以找到心灵宁静的港湾,可以发现生活中被人们忽略的真理,从而拥有一颗宽广的心,走向成功……感受英语的魅力!体验英语的快乐!当鲜花盛开时,我们会沉醉在花海中,为它们的美丽、娇艳赞叹不已,但你可知道它们的真正动人之处,在于它从含苞待放走向盛开的那一刹那。聆听花开的声音,默默感受鲜花盛开过程中的美丽。
  • 那些妙趣横生的故事(每天读一点英文)

    那些妙趣横生的故事(每天读一点英文)

    《每天读一点英文·那些妙趣横生的故事》是一套与美国人同步阅读的中英双语丛书。特点有三:内文篇目收录了最精彩、最新鲜的笑话;“实战提升”部分,包括单词和词组、知道不知道,让你捧腹大笑的同时,丰富知识面; 附赠地道美语朗读MP3光盘。 本书幽默逗趣,文字浅显易懂,让你笑着学英文!
  • 英译漫谈及“花儿”译赏

    英译漫谈及“花儿”译赏

    本书对英汉两种语言的特点进行了比较,就英译汉常用方法与技巧、不同文体的翻译进行了漫谈。有汉译英诗歌(34首)的对照赏析,更有西部民歌“花儿”的(130首)的翻译欣赏。
  • 大学英语四级词汇新解

    大学英语四级词汇新解

    部分内容包括构词、词形变化等,能使同学们化整为零,举一反三,进而快速有效地记住单词。书中每个单词后面都列有该词最常用的中文释义。当释义多于一项时,用等加以区分,并配有同反义词,使同学们全面掌握与此单词相关的词汇。
热门推荐
  • 相逢的伤痛

    相逢的伤痛

    如果没有那场聚会……如果没有那次意外……如果,可以有如果,只愿从不曾遇见……
  • 恶少的贴身女佣

    恶少的贴身女佣

    为了逃脱家族联姻,她离家出走,却被拐卖到山村里,她逃走,又被抓回,无意间成为恶少的贴身女佣,他邪恶、过分、欠扁,还喜欢嘿嘿嘿,被出卖、被利用、被压迫、被掠夺,还要跟她抢宝宝。MD,别以为装作不认识本姑娘,本姑娘就能饶了你!!!
  • 诺贝尔文学奖获奖作家短篇小说精品

    诺贝尔文学奖获奖作家短篇小说精品

    诺贝尔文学奖是世界上对文学作品的最高肯定,是世界各国文化的精髓。《诺贝尔文学奖获奖作家短篇小说精品》共收录了1905年至2010年诺贝尔文学奖获奖作家短片小说精品40余篇,为所有读者提供一份可供学习、欣赏、借鉴的世界短篇小说经典之作。该书1995年12月初版,现经修订整理后再版。《诺贝尔文学奖获奖作家短篇小说精品》由毛信德和李遵进担任编著。
  • 天命九问

    天命九问

    弥留之际的聂非凡,却因为一场早到的大雾而获得新生,从此踏上了一条逆天的征程。。。试问,究竟在雾中发生了什么?
  • 我娶了初恋女友的妹妹

    我娶了初恋女友的妹妹

    世事总是那么无常,有时候你很难用逻辑解释清楚。譬如说大佑,当大佑去见女友的家人时,他赫然发现,女友的姐姐居然是自己曾经的初恋女友。。。。。
  • 浊尘

    浊尘

    红颜扇,白羽衣,只手平尽红尘殇!清风月,浊酒杯,孤身月下青锋舞!盛名传,凶名扰,心中只有红颜晓……月下独饮浊尘酒,笑看红尘万世愁,月下对影待朝阳,谁能伴我赏黄昏……——浊尘忆士这是一个红尘中的故事,一个浊世间的传奇……
  • 苍龙啸天

    苍龙啸天

    苍茫大地一剑尽挽破,何处繁华笙歌落。斜倚云端千杯掩寂寞,纵使他人空笑我。神启创世,我意开天。
  • 擎天

    擎天

    一个全新架构,神秘浩瀚的玄幻世界。长生的欲望,成仙的力量,永恒的希望!爱恨纠缠,不伦之恋,恩怨情仇,人仙争斗,神魔乱舞,无限热血,巅峰对决,尽在擎天!
  • 新六界仙尊

    新六界仙尊

    我要这六界永恒不灭.要这大道超越三千.要这煌煌世间,无阻无隔.要这浩渺苍穹,再焕神迹.要这诸天乱世,拨乱反正.要吾挚爱女子,永世相伴.————————同名网游即将上线,敬请关注!————————闲云过往作品《炼宝专家》《星墓》《修神》《苍穹九变》
  • 武断天下

    武断天下

    天下苍生云云。谁又能主宰浮沉。看向氏家族向宇武破虚空,战尽苍生,重振家族。在天下至尊之路上演绎不一样的传奇。